ラーメン年表

西暦 年号 ラーメンの歴史 札幌・北海道のできごと 日本のできごと
戦前のラーメン
1923 大正12年 北9条西4丁目に中国料理「竹家」オープン。調理人王文彩の手によるラーメンを売り出す。 有島武郎、軽井沢で自殺 関東大震災
1929 昭和4年 北5条西13丁目の「松島屋パーラー」の調理場に王万世が入る。ラーメンをメニューに。 札幌管内に台風上陸、行方不明83名に  
1930 昭和5年 王万世などが、自分の打った麺を食堂や喫茶店に卸し始める。狸小路4丁目の喫茶店「お坊ちゃん」がこの麺を使用したラーメンを15銭で出す。 第1回宮様スキー大会開催 世界恐慌、日本に波及(~1932)
1937 昭和12年   札幌~東京の定期航空路開設 日中戦争始まる
1939 昭和14年   雪印マーガリンを全国一斉に発売 第2次世界大戦始まる
1941 昭和16年   札幌で必勝国民大会。3万人を集める 太平洋戦争始まる
    *太平洋戦争が激しくなり、配給制がひかれると、ラーメンは姿を消していく。    
1944 昭和19年   昭和新山形成 サイパン島玉砕
1945 昭和20年   米国の駐留が始まる 広島・長崎への原爆投下。太平洋戦争終結
戦後のラーメンのスタート
1946~47 昭和21~22年 松田勘七による屋台が南2条東1条の創成川畔に開店。西山仙治が狸小路2丁目に屋台ラーメン店「だるま軒」を開店させる。 国勢調査、北海道人口385万人 極東国際軍事裁判開
1950 昭和25年 大宮守人、南7条西3丁目にラーメン店「味の三平」を開業。 第1回さっぽろ雪まつり開催 朝鮮戦争始まる
賑わうラーメン店
1951 昭和26年 松田勘七、南5条西3丁目の東宝公楽横のマーケット街に移る。ここにラーメン店が集まり、後に「公楽ラーメン名店街」と名付けられる。 札幌・円山動物園開園 「羅生門」ベニス映画祭で大賞受賞
1953 昭和28年 西山孝之、「だるま軒」より製麺部門を独立させ開業。南3条西8丁目に製麺機3台の製麺工場を作る。 札幌~千歳間弾丸道路開通 テレビの本放送開始
    「暮らしの手帳」の花森安治が週刊朝日に「ラーメンの街札幌」を書く。    
1954 昭和29年 「味の三平」で始めてのみそラーメン「味噌味めん」がメニューに載る。 洞爺丸台風による青函連絡船沈没 第5福龍丸被爆
1958 昭和33年 初のインスタントラーメン「チキン・ラーメン」発売。 北海道大博覧会、札幌・小樽で開催 1万円札発行
1960~ 昭和30年代中 みそラーメン、札幌の他店にも広がり、旅行者の評判に。    
1962 昭和37年 大熊勝信、大通6丁目に「熊さん」を開店。 北海道炭労、各山一斉スト 堀江謙一、単身ヨットで大平洋を横断
1963 昭和38年 製麺所9軒による札幌ラーメン製造協同組合が発足。 帝国繊維札幌工場閉鎖 吉展ちゃん誘拐事件
1964 昭和39年 「熊さん」が東京と大阪の北海道物産展(高島屋)でみそラーメンの実演販売を行い、大評判をとる。東京・上野に東京での札幌ラーメン第一号店が開店。このころより昭和40年代にかけて、札幌ラーメンが全国的なブームになる。 札幌神社、北海道神宮と改称 東京オリンピック開催
1968 昭和43年 インスタントラーメン「サッポロ一番 みそラーメン」発売 札幌で北海道100年式典開催 3億円事件
1969 昭和44年 札幌オリンピックのための道路拡幅工事のため、「公楽ラーメン名店街」が取り壊される。 道庁旧庁舎、重要文化財に指定 東名高速道路全線開通
1970 昭和45年   札幌市、人口100万人超える 大阪万国博覧会開催
札幌ラーメンの成熟期
1971 昭和46年 現在の「ラーメン横丁」ができる。 札幌地下鉄南北線北24条~真駒内間開通 円、変動相場制に
1972 昭和47年   札幌で冬季オリンピック開催 上野動物園でパンダ初公開
1975 昭和50年 札幌市内の17の老舗ラーメン店が加盟した「札幌市ラーメン店 味の会」発足。 SL列車、103年の歴史に幕 新幹線東京~博多間開通
1976 昭和51年 地下鉄東西線開通。終点の琴似に飲食店が増え始め、のちにラーメン店が多く密集するエリアとなる。 ソ連ミグ25戦闘機、函館に強行着陸 ロッキード事件
    それまで片側にしか店のなかった「ラーメン横丁」に両側に店ができる。    
    「新ラーメン横丁」ができる。    
1977 昭和52年   有珠山の大噴火と泥流による死者発生 巨人・王選手が世界新記録の756号ホームラン
1980~ 昭和50年代後半 おみやげ、ギフト用のパッケージラーメンが数多く登場。ふるさと小包のラーメンがギフト商品として認知され、広く世に出回る。 札幌の人口148万人。京都を抜き全国5番目の都市に  
1988 昭和63年   青函トンネル開通、新千歳空港、地下鉄東豊線開業 リクルート事件
変わり始める札幌ラーメン
1989 平成元年 北37条東28丁目に「平成軒」オープン 泊原発電所第1号機営業開始 天皇崩御
1992 平成4年   第1回よさこいソーラン祭り開催 毛利衛、スペースシャトルで宇宙へ
1993 平成5年 狸小路7丁目に「支那そばマルキン」開店。このあと徐々に狸小路にラーメン店が増えはじめる。 北海道南西沖地震 サッカーJリーグ開幕
1994 平成6年 琴似に「山桜桃」、南7条西8丁目に「五丈原」オープン 記録的猛暑。札幌で36.2℃を記録 大江健三郎がノーベル文学賞を受賞
1995 平成7年   堀知事初当選 阪神大震災、地下鉄サリン事件
1997 平成9年 西屯田通りに「らーめんてつや」オープン 北海道拓殖銀行経営破たん 山一証券自主廃業
1998 平成10年   エア・ドゥ就航 長野冬期オリンピック開催
1999~2000 平成11~12年 狸小路6丁目にラーメン店が8店オープン。狸小路4丁目から7丁目にかけてラーメン店が20店弱集中するエリアに。公募により名称が「狸めんこい通り」に決定。 マイカル小樽開業、札幌そごう閉店 2000年コンピュータ誤作動問題
    *さまざまな味のラーメン店がオープンし、ラーメン戦国時代に。    

戻る

ラーメン用語辞典これであなたもラーメン通おいしいラーメンを家庭でつくろうご当地ラーメンと札幌ラーメンラーメン店開業ネット解説ラーメンのひみつラーメンワンダーランド